コピペOK!「委員会活動」所見文例【通知表】

所見
  • 委員会に所属している生徒の姿を文章化したいけど文例がみたい
  • 委員の活躍は見ているけど文章化するのが難しい
  • 自分の担当外の委員会での生徒の様子をどう所見に書けば良いの?

そんなお悩みを解決できる記事となっております。

ぽんぬ
ぽんぬ

ここでは生徒会や委員会に属している生徒の文例を記載しています

生徒会や委員会活動の所見

 生徒たちの頑張る姿を評価するものとして、学校では様々な活動があります。今回はその中でも生徒会や委員会活動に委員として活動していた生徒の所見文例を紹介します。所見文例はあくまでも私の学校での委員会の取り組みに基づいて書いていますので、変更する箇所は変更して活用してください。

 他にも部活動や行事、係活動をもとにした所見文例もありますが、こちらでは委員会別のものを記事にまとめておきました。学年関係なく掲載しております。

ぽんぬ
ぽんぬ

所見の文例でお困りの先生方が今多いようなので、現在進行形で掲載しております。未完成状態ですが完成まで、もう少々お待ちください。

生徒会役員

所見例

 進級おめでとうごさいます。生徒会本部企画長として学校をより良いものにしようと活動し、学級でもそのリーダー性を十分に発揮しました。時と場合を考えたメリハリのある指示は学級をより良い方向へと導いていました。
 定期テストへの取り組みでは、自らの課題を時間をかけて克服しようとする様子が見られました。日々の努力の積み重ねが、大きな結果に結びつきます。3年生として、更なる活躍を期待しています。

他の文例

  • 5分前着席の呼びかけをするなど、学級の意識を高めようと尽力しました。生徒会役員としても責任を持って活動し、中央評議会では自分の力を大いに発揮できました。企画長として全体の意見をまとめ、討議を進めている姿が印象的でした。
  • 生徒会本部役員として、今までの良き伝統を引き継ぎながらも、新しいキャンペーンにも全力で取り組みました。
  • 生徒会本部書記長として学校をより良いものにしたいという目標を掲げ、学校キャンペーンなどの企画や運営を熱心に行っていました。
  • 生徒会本部役員としての活動はもちろん、学級でも私語の注意や授業前の着席を継続して呼びかけ、クラスが落ち着いて学校生活を送れるよう行動しました。どんな状況でもぶれることのない姿勢に感心します。
  • 生徒会本部書記になり、毎朝さわやかな笑顔であいさつ運動を行っています。その姿勢を3学期も大切に、活躍することを期待します。
  • 生徒会本部役員として、全校キャンペーンの実施に向けて何度も先生や先輩たちと打ち合わせをし、全校生徒のためにと奮闘していました。
  • 生徒会本部役員として、学校の問題を改善しようと積極的に活動しました。大変な仕事でも自ら引き受ける姿から、思いやりや優しさを感じました。
  • 生徒会副会長に立候補し選挙活動や立ち会い演説会で、自分の思いや考えを伝えました。副会長としての今後の活動を期待しています。
  • 生徒のため学校のために貢献しようと、生徒会本部役員として先輩から助言を聞きながら委員会運営に取り組みました。
  • 生徒会役員選挙の立会演説会では、全校生徒の前で堂々と公約を発表し、生徒会副会長に信任されました。学校をより良くしていこうとする姿勢から多くの生徒から信頼を集めています。
  • 後期の生徒会役員選挙では、生徒会長に立候補し選挙活動に力を入れていました。学級の仲間も応援するなか、堂々とした態度で演説を終え、無事に生徒会長として信任されました。

…など

評議員または学級委員

所見例

 評議員として自分の役目を果たし、昼休みの評議員の会議では学級・学年のために意欲的に参加しました。また、評議員長として中央評議会で自らの意見を述べる姿も見られ、昨年度に増してリーダーとしての成長を感じさせてくれました。
 学習面では、各教科安定した結果を残すことができているので、継続してほしいと思います。2学期になると放課後の時間もありますので、自分の力を伸ばすために様々な努力をしていきましょう。

他の文例

  • 評議員として自分の役割をよく果たしました。学級・学年のために、毎日昼休みに会議を行い、また、普段の生活の中でも率先して声かけを行うなど自主性が見られました。学級のまとめ役として多くの仲間から信頼されています。
  • 毎日昼休みの会議に参加し、評議員として学年朝会の企画や運営を行いました。慣れない役割で戸惑うこともありましたが、学級・学年のため懸命に取り組んでいました。
  • 評議員の立場で学年や学級のことを考え、最善を尽くしてきました。学級の授業態度改善に向けて呼びかけをし、学級をよりよくしようと奮闘しました。学級をまとめるうえで、大切なことを学べた学期だったと思います。
  • 評議員の昼休みでの会議でも意欲的に発言し、学級・学年のために尽力していました。普段の生活の中でも率先してタイム着席を呼びかけ、学級のまとめ役としても信頼されています。
  • 評議員としての活動も一生懸命取り組んでおり、学年朝会などの全体の場でも以前より自信をもって話せるようになりました。リーダーとして、成長している姿がうかがえます。
  • 評議員としての学プロや中央評議会といった場で学級、学校全体をより良くしようと奮闘する姿が多く見られました。
  • 学校祭では評議員として学級の中心となり、一致団結して体育部門や文化部門に取り組むことができました。学級内で意見の食い違いが起きた時にも、どうすべきかを落ち着いて考え話し合いの場を設けていました。後期も評議員として学級をより良い方向へと導いてくれることを期待しています。
  • 評議員という大役を1年間務め、学級のためにいかなる時も最善を尽くして行動しました。学級の全員が信頼する、本当に頼りがいのある評議員でした。
  • 評議員としての自覚を忘れず、昼休みの評議員の会議では自分の時間を割き、学級・学年のために参加しました。また、評議員長としても中央評議会で自らの意見を述べる姿も見られ、昨年度に増してリーダーとしての成長を感じさせてくれました。
  • 評議員として、チャイム前着席や整列の時など、周囲への呼びかけを率先して行い、常に学級の中心として動いていました。2学期では様々な行事が待っています。持ち前の明るさと笑顔で学級をリードしてください。
  • 評議員として、学年や学級のことを考え最善を尽くしてきました。学級の授業態度改善に向けて呼びかけをし、学級をより良くしようと奮闘しました。リーダーとしての責任を感じつつ、役割を全うすることができました。

…など

校外学習実行委員

ぽんぬ
ぽんぬ

校外学習実行委員ですが私の学校では

宿泊学習・職場体験学習・修学旅行など の実行委員でした

所見例

 校外学習では実行委員として、放課後や昼休みの会議に出席し、よりよい校外学習にしようと力を尽くしてくれていました。全体で話す事が苦手なようですが、時には自分の意見をしっかり出すことができました。
 学習面では、テストに向けて自身の勉強に取り組めていました。しかし、社会に関しては上手く力が出せなかった様なので、夏休み期間を利用して、1学期ではできなかったことを復習しましょう。

他の文例

  • 校外学習実行委員では委員長を務め、当日の学習がより良いものになるよう尽力し、学年全体をまとめ上げました。委員長として学び得たものを、今後にも生かして欲しいと思います。
  • 後期では外学習実行委員として学年の手本になるよう、発表スライドの作成に努めました。
  • 校外学習実行委員や校外学習準備委員を務め、1年間を通して、学年の行事を支える仕事に責任感を持って携わりました。
  • 校外学習実行委員として、校外学習をより良いものにしようと行動していました。時には悩むこともありましたが、失敗を糧に次に進もうと努力し、当日は学級を懸命にまとめ、思い出に残る校外学習を作り上げてくれました。
  • 後期は校外学習実行委員を務めますが、これから本格的な活動が始まります。来年度の校外学習をよりよいものにするため慎重に頑張りましょう。
  • 校外学習実行委員を務め、オリエンテーションの準備に力を注いでいました。

…など

選挙管理委員

  • 選挙管理委員として、事前の打ち合わせでは選挙の説明をよく聴き、学級の皆が円滑に投票できるよう進行しました。
  • 選挙管理委員として、投票上の注意をどのように生徒に伝えたら良いのかをよく考え、何度も確認をしていました。当日は、生徒が理解しやすい丁寧な説明を行うことができました。
  • 選挙管理委員として、生徒会役員選挙の運営に尽力しました。
  • 選挙管理委員として立会演説会での司会を務め、学級への呼びかけも積極的に行うことができました。
  • 選挙管理委員として、意欲的に活動しました。司会を務めたり、ポスターを貼ったりと、たくさんの役割を自ら引き受ける姿は非常に好感がもてます。選挙管理委員として申し分のない活躍ぶりでした。

学校祭体育部門委員

所見例

 体育部門委員として、どんな状況でも根気強く学級への声かけを続けていました。皆の気持ちをひとつにしようと努力し、本番直前には円陣を組んで団結力を示すまでに引き上げることができました。優勝はできませんでしたが、それ以上に学級全体で大切なものを得たように思います。
 学習面では、どの教科でも力を伸ばそうと努力する姿が見られました。努力を本番で十分に発揮できるよう、粘り強く取り組んで欲しいと思います。

他の文例

  • 体育部門委員を務め、当日係の呼びかけや学年練習の内容の検討、各種目の参加者の選抜などを積極的に行いました。2学期では体育部門委員としての仕事がさらに本格化するので、学級一丸となって頑張りましょう。
  • 前期は体育部門委員として活動し、本番に向けての準備を仲間と協力しながら進めています。最後まで責任を持って取り組んでくれるので、安心して仕事を任せることができます。
  • 体育部門委員を務め、時には学級の仲間に助けられながらも仕事をやり遂げることができています。
  • 体育部門委員として活動し、学校祭に向けての準備を仲間と協力しながら進めています。
  • 体育部門委員として最後の学校祭をより良いものにしようと行動していました。体調不良で休みがちな時期もありましたが、2学期では最後の体育部門や文化部門などの行事もあるので体調管理を万全にして臨みましょう。
  • 行事や学級の活動に積極的な取り組みや前向きな発言で学級全体を引っ張る場面が何度も見られました。特にブロック交流会では、昨年の経験を生かし、体育部門委員として、皆が楽しめる企画を工夫して考えることができました。
  • 学校祭では、体育部門委員として学級を支えてくれました。時には意見のぶつかり合いにより悩むこともありましたが、話し合いの場を設けるなど学級をひとつにしようと考え行動できました。この経験を生かして、3学期でも学級をより良い方向に導いてほしいと思います。
  • 本番がより良いものになるようにと、学年練習などでも体育部門委員としての役割を果たすことができました。学級をまとめる難しさに日々直面しながらも、活動を通して、本番での喜びや達成感を皆と分かち合うことができました。
  • 体育部門委員として、皆の気持ちをひとつにしようと根気強く学級への声かけを続けていました。全員が笑顔で体育部門を終えることができ、学級全員の忘れられない思い出となりました。この経験を生かし、その後も日常生活のなかで声かけを行うなど、学級に貢献しています。
  • 体育部門委員として3年生からの引き継ぎを行い、次年度に繋げようと放課後の活動に参加しました。また、学年レクの企画では試行錯誤を重ね、当日は皆が楽しめるようなレクを行うことができました。
  • 体育部門委員を務め、学校祭の伝統を引き継ごうと責任をもって取り組み、任せられた仕事を最後まで果たしました。

…など

学校祭文化部門委員

所見例

 文化部門委員として、学級の歌声活動を持ち前の明るさで最後まで引っ張り、多くの人に感動を与える素晴らしい学級合唱を作り上げました。常に学級全体に声をかけ、より良い合唱になるようにと、努力を惜しまずに取り組みました。その姿を見て、学級の皆がひとつになれたのだと思います。
 これからは進路に向けた学習に励むとともに、中学校生活最後の時期を充実させることができるよう、何事も全力で頑張って欲しいです。

他の文例

  • 文化部門委員として、皆のために給食時に欠かさず学年合唱曲や学級合唱曲を流し、皆が早く覚えられるように努めました。学級合唱の選考や楽譜の印刷なども責任をもって取り組みました。
  • 学校祭では文化部門委員として、責任感を持って取り組んでくれました。学級合唱の練習を行う際、なかなか男性パートがまとまらず苦戦したこともあったと思いますが、最後には素晴らしい合唱をホール内に響かせることができました。
  • 文化部門委員として学年合唱曲や学級合唱曲を流し、係ではなくとも学級の時間割表の掲示物を時間を見つけては製作してくれました。
  • 文化部門委員として自身の目標を掲げ、最後の文化部門を最高のものにしようと準備に取りかかる姿が印象的でした。2学期になると今まで以上に忙しくなりますが、仲間と協力して素晴らしいものを創り上げてください。
  • 文化部門委員として責任感を持ちながら、学校祭に向けた準備を委員同士で協力しながら進めています。
  • 文化部門委員として、放課後に学級合唱曲の選考や楽譜の印刷など、学級のために力を尽くしてくれました。責任感をもって仕事に取り組む姿には、感心させられます。
  • 学級合唱の指揮者として、文化部門委員として様々な仕事に取り組むことができました。学級合唱の練習では、精一杯声を出して皆への呼びかけを行い、時には明るく、時には厳しく、本番まで一生懸命に学級をまとめてくれました。
  • 文化部門委員として常に全体に声をかけ、学級全体をひとつにし、聴いている人に感動を与える素晴らしい合唱を作り上げました。高い目標に向け学級全体で練習に励んだ日々は、忘れがたいものとなりました。
  • 学校祭では、文化部門委員として責任を持って取り組みました。学級合唱練習のみならず、学年練習の企画や準備なども周りと協力して行い、最後には洗練された合唱をホールに響かせることができました。
  • 文化部門委員として活動し、慣れない仕事ではありましたが、学級合唱曲の選考や楽譜の印刷など学級のために力を尽くしました。

…など

環境委員会

所見例

 新しい学級でも楽しく生活することができていました。前期は環境委員を務め、古紙回収やロッカーチェックなどを行いました。皆が過ごしやすいように、学級内の環境整備に努めてくれました。
 学習面では、漢字練習に取り組んでみましょう。試験勉強も大切ですが、普段から使用する漢字をコツコツと身につけることで、自分の学びがより深いものになります。夏休み中に苦手なことを少しずつ克服し、2学期を迎えましょう

他の文例

  • 環境委員として、清掃用具の使い方を学級の皆が理解しやすいよう大きな声で説明したり、募金の呼びかけを積極的に行ったりと活躍しました。
  • 後期も引き続き環境として活動し学級のよりよい環境整備に努めました。ロッカー整備や置き勉チェックなどの仕事を誰かが見ていなくても、一生懸命行いました。
  • 環境委員として学級内の環境整備に努め、夏場の蒸し暑い教室を少しでも過ごしやすいように教室と廊下の窓を自ら進んで開けてくれました。
  • 1年間を通して務めた環境委員も、放課後の時間を割いて教室の環境整備に努めるなど、めげずに最後まで取り組むことができました。
  • 環境委員として責任を持って活動する姿が見られ、放課後の教室を綺麗な状態に保とうと机の整理整頓をしました。
  • 環境委員として責任を持って活動しており、学級の環境整備のために、帰りの会でロッカーチェックを欠かさずに行っていました。全体への指示が通る声かけができ、タイム着席にも協力してくれています。
  • 環境委員を務め、学習に適した環境整備に尽くしました。
  • 環境委員として清掃用具の使い方を学級の皆が理解しやすいよう大きな声で説明したり、緑の羽根募金の呼びかけを積極的に行ったりと活躍しました。
  • 後期は環境委員会の副委員長という責任ある役職に就きました。学級・学年・学校全体の環境整備にさらに力を入れてほしいと思います。
  • 環境委員や社会係など様々な活動に携わった1年間でした。日頃のハキハキとした呼びかけは、皆の清掃への意識を大きく変えました。2年生でも、何事にも挑戦する姿勢を大切にしてほしいと思います。
  • 普段から教室の清掃、窓閉めなど学級でできていない部分を環境委員として自ら取り組むなど、皆が過ごしやすいよう環境整備に努めていました。
  • 環境委員として日々のロッカーチェックや清掃用具の点検など、様々な活動を通して、学級や中学校全体の環境整備に貢献しました。

…など

保健委員会

所見例

 真面目な性格の持ち主で、任せられた仕事を黙々と取り組む力があります。保健委員としての仕事では、学級での早寝・早起きキャンペーンでの声かけを責任をもって行いました。
 学習面では、自分の学びを深めようと専用のメモ帳に記入するなど、学習における工夫がみられました。定期テストでは、英語で頑張りをみせていました。2学期では他教科にも力を入れて、学習に臨んで欲しいと思います。

他の文例

  • 保健委員を務め、ハンカチやティッシュの持参の呼びかけなど責任をもって取り組んでいます。引き続き、学級の皆の健康管理に努めてほしいです。
  • 保健委員として学級での朝ご飯調査を実施するなど、積極的に活動できていました。また、思いやりタイムの導入を提案するなどし、掃除のない日も学級が綺麗になるように呼びかけてくれました。
  • 保健委員では毎日健康観察を行い、チェック表を保健室へ届け、皆の体調を把握できるように努めました。清掃においても「早く丁寧に」を心掛け、残った時間で教室掃除を手伝おうとする姿に感心しました。
  • 後期では前期と同様に保健委員として活動し、放課後の時間を利用し、皆が落ち着いて学習に取り組める環境整備に努めました。3学期でも継続してほしいと思います。
  • 学級への呼びかけも保健委員として積極的に行っており非常に助かっていますので、3学期も継続してください。
  • 1年間を通して務めた保健委員では一つ一つの仕事に責任感を持ち、最後まで丁寧に取り組んでくれました。
  • 1年間を通して保健委員を務めあげ、自分の時間を割いて一生懸命に委員会活動に参加してくれました。
  • 保健委員として、毎日健康観察表を保健室へ届け、皆の体調を把握できるようにしました。責任感を持って仕事に臨み、委員会報告では学級の皆に保健委員として伝えるべき内容を細かく、分かりやすく説明していました。
  • 昨年度に引き続き保健委員を務め、委員会では書記として与えられた仕事を責任を持って成し遂げていました。
  • 保健委員に立候補し、毎日の健康観察を委員同士協力して行いました。
  • 保健委員として毎日の健康観察や回収物のとりまとめを行うなど、学級の健康管理に努めました。昨年度の経験を踏まえて、毎月の石鹸点検やハンカチちり紙チェックにも取り組んでいました。
  • 保健委員を務め、毎日健康観察を行いチェック表を保健室へ届けるなど、皆の体調を把握できるようにしました。
  • 保健委員として活動し、放課後の時間を利用して皆が落ち着いて学習に取り組める環境整備に努めました。今後も継続してほしいです。

…など

福祉委員会

所見例

 進級おめでとうごさいます。係や委員会の仕事に丁寧に取り組みました。特に1年間を通して務めた福祉委員では、アルミ缶回収の呼びかけだけでなく自身も多くのアルミ缶を持参するなど、お手本になるような行動ができていました。
 学習面では、独特の感性を生かし、他の人とは違った観点で鋭い意見を述べることができます。しかし、提出物に関しては課題が見られたので、改善できるよう心がけてください。

  • 生徒会活動では福祉委員として尽力し、朝早くからアルミ缶回収に取り組みました。少しでも多くのアルミ缶を回収できるように、帰りの会で懸命に呼びかける様子が印象的でした。
  • 福祉委員として毎月のアルミ缶回収の呼びかけを積極的に行い、少しでも多くのアルミ缶を集めようと学級での意識を高めてくれました。
  • 学級では前期に引き続き福祉委員を務め、学級の皆がアルミ缶を1つでも持ってきてくれるよう、呼びかけを行いました。
  • 後期でも福祉委員を務め、帰りの会で呼びかけを行うなど、皆が過ごしやすい環境整備に貢献しています。
  • 福祉委員としてひとりでも多く協力するように、アルミ缶回収や募金の呼びかけなどを行い、最後までやり遂げました。
  • 1年間務めた福祉委員では、アルミ缶回収の意義を皆にしっかり伝えたうえで回収の呼びかけを行うなど、全体を考えた取り組みができていました。
  • 委員会で話し合った内容を学級でも把握できるようにと、委員会報告を丁寧に行うなど福祉委員としての責任を全うして行動していました。
  • 後期も引き続き福祉委員を務め、帰りの会でも懸命に呼びかけを行っています。
  • 後期は福祉委員の委員長として活動し、緊張しながらも中央評議会に参加して役割を果たしました。今後全体の前で話す機会が多くなりますが自信をもって臨んでください。

…など

図書委員会

所見例

 進級おめでとうごさいます。1年間務めた図書委員では、本の返却やキャンペーンの呼びかけを行い、少しでも図書室の利用者が増えるようにと懸命に動いてくれました。
 学習面では、授業中黙々と取り組むものの、時折人の話を聞き逃してしまうことがあります。一つ一つの授業の中で大事なことを明確にし、学習に臨みましょう。いよいよ最高学年です、学習面・生活面ともに充実した学校生活を過ごしてください。

他の文例

  • 図書委員として利用者がより良い環境の中で読書ができるように努め、学級ではしおりのデザイン募集や本のリクエストの呼びかけを一生懸命行いました。
  • 1年間務めた図書委員では少しでも図書室の利用者が増えるようにと、本の返却やキャンペーンの呼びかけを熱心に行ってくれました。
  • 後期も図書委員としてキャンペーンの呼びかけなどを行いました。
  • 図書委員や学級議長の経験から、周囲をよく見て何をすべきか考えてから行動に移せるようになり、学級のために動こうとする力がつきました。
  • 図書委員として読書キャンペーンについての話し合いに積極的に参加するなど、様々な場面で力を尽くしました。
  • 図書委員として学級への図書室利用の呼びかけなど積極的に行っています。

…など

放送委員会

所見例

 学校祭では本番まで休まずに練習に参加し、仲間と協力して取り組めました。特に、文化部門では放送委員としての責務を果たし、見えない部分においても学校祭の成功を支えてくれました。
 普段の生活では落ち着いて考えを導くことができ、数学の補習などでは問題を理解できていない仲間に粘り強く教える様子が見られました。冬休みには磨き続けた自分の実力を発揮できるよう万全な準備をしておきましょう。

他の文例

  • 初めて放送委員としての仕事に真面目に取り組み、昼食時の放送などでは一生懸命行動してくれました。
  • 1年間放送委員としての責務を全うし、何事にも積極的に行動できました。
  • 放送委員として、学年朝会などの場面で皆を支えました。また、細かなところまで気を遣うことができ、人手が必要な時やちょっとした手伝いなど、嫌な顔をせずに進んで行動してくれます。
  • 体育部門や文化部門では放送委員としての責務を果たし、見えない部分においても学校祭の成功を支えていました。後期も引き続き放送委員を務めますが、前期の経験を生かして活躍してほしいです。
  • 放送委員会の委員長として自分の役割を果たそうと、前期では3年生の輪の中に自分から入って意見を交えようとする姿が見られました。

…など

新聞委員会

所見例

 進級おめでとうごさいます。新聞委員として、生徒が見やすい新聞を作ろうと創意工夫し、書体やデザインにこだわりました。これまでの経験を生かし、今後もより良い新聞を製作してほしいです。
 また、自主的に技能教科用の勉強ノートを作成しており、計画的にテスト対策に取り組んでいました。日々の努力が、今回の結果に繋がったのだと思います。自分の良さを大切に、努力を続けられる3年生となることを期待しています。

他の文例

  • 新聞委員として、アンケートを行い読者が楽しめるような新聞にしようと努力しました。
  • 初めての新聞委員としての活動に戸惑うこともありましたがアンケートを集めて、読者が喜ぶような新聞作りに励んでいました。
  • 後期委員会決めでは、なかなか立候補者が出ない様子を見かねて自分から新聞委員に立候補しました。その勇気ある行動に、担任として感謝しています。
  • 後期も引き続き新聞委員を務めているため、前期での経験を活かしながら学校の伝統である新聞作りに力を尽くしてほしいです。

…など

コメント

タイトルとURLをコピーしました